生誕140周年記念「木山義喬『漫画四人書生』原画展」
1. 展覧会名 令和7年度 米子市美術館共催展
生誕140周年記念「木山義喬『漫画四人書生』原画展」
2. 主催 鳥取県、米子市、米子市教育委員会、一般財団法人 米子市文化財団 米子市美術館
3. 後援 米子市文化協議会、米子市美術館後援会(予定)
4. 会期 令和7年6月28日(土)~7月13日(日) [毎週水曜休館、14日間]
5. 開館時間 10時~18時
6. 会場 米子市美術館 第4展示室 (鳥取県米子市中町12番地)
7. 観覧料 無料
8. 開催主旨 鳥取県は県出身の漫画家・水木しげる、谷口ジロー、青山剛昌に注目をし、鳥取県立美術館開館に伴いこの3人の展覧会を予定。「まんが王国とっとり」を提唱している鳥取県にはその先駆者として日野町根雨出身の木山義喬(1885―1951)が1929年に留学先のサンフランシスコで『漫画四人書生』を発行していることは大変貴重であり、漫画界でも注目を浴びています。本年は木山義喬生誕140年にあたります。生誕140周年を記念して、当館所蔵の《『漫画四人書生』原画》を広く周知してもらう機会とし、画力の優れた木山義喬の油彩・素描画も併せて紹介します。会期中に日本マンガ学会が米子市内で開催予定。
9. 主な出品作品 (順不同)
《『漫画四人書生』原画》
《母の像》
《婦人胸像》
10. 関連事業
(1)オープニングセレモニー
6月28日(土)9時30分~9時50分
(2)ギャラリートーク
7月5日(土)14:00~
(3)おやこでアートじかん
会期中毎週月曜 10時~正午
未就学児(0歳~6歳)と一緒に美術館で鑑賞する時間を会期中毎週月曜に設定します。小さなお子様にも一緒に気兼ねなく書作品の鑑賞をしていただき、幼い頃から美術館及び書に親しんでいただくことを目的とします。
※「おやこでアートじかん」ご利用以外のお客様には、この時間内ご理解とご協力をお願いします。
※ 対象:未就学児と親(父母、祖父母、家族など)
■とっとり県民カレッジ連携講座
※記載しております内容を変更、中止する場合があります。最新の情報等、米子市美術館ホームページをご覧いただくか、電話にてお問い合わせください。
【問合せ先】
米子市美術館
〒683-0822米子市中町12番地 電話0859-34-2424 FAX 0859-33-0679
米子市美術館HP
展覧会ページ
担当学芸員:宇野美香/青戸貴子