リンク


美術館・記念館

  • 石ノ森章太郎ふるさと記念館
    宮城県登米郡中田町石森字町132 TEL0220-35-1099
  • 石ノ森萬画館
  • 川崎市市民ミュージアム
    神奈川県川崎市中原区等々力1-2 TEL044-754-4500
    川崎市市民ミュージアムは1988年11月、「都市と人間」という基本テーマをかかげて開館した。江戸時代から現代までを視野に入れたマンガ全般をあつかう漫画部門があり、その他にもグラフィック、写真、映画、ビデオといった複製芸術や、川崎に関する考古、歴史、民族、芸術なども扱っている。
  • 香北町立やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム
    高知県香美郡香北町美良布 1224-2 TEL0887-59-2300
    香北町立やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアムは、やなせたかし先生の多彩な創作世界を収集・研究・公開することを柱に、町の中核的な文化施設として設立されたもので、”愛と正義と勇気”というアンパンマン世界と共通のテーマのもと、町民の文化創作活動を支援し、また漫画や絵本・詩など、幅広く芸術文化を発信していく拠点となることを目指します。(HPより)
  • 吉備川上ふれあい漫画美術館
    岡山県川上郡川上町大字地頭1834 TEL0866-48-3664
  • さいたま市立漫画会館埼玉県さいたま市盆栽町150 TEL048-663-1541
    北沢楽天について
    明治 9年(1876) 大宮(さいたま市)に生まれる。
    明治32年(1899) 福沢諭吉に招かれ、時事新報社に絵画部員として入社する。
    明治35年(1902)『時事新報』紙上に日曜特集頁を創設し、「時事漫画」と命名、主筆となる。
    明治38年(1905) 日本初のカラー漫画雑誌『東京パック』を創刊する。
    大正10年(1921)『時事漫画』が『時事新報』の日曜版付録として独立し、カラー化される。
    政治風刺から家庭漫画まで多彩な活躍をして、日本近代漫画の先駆者といわれる。
    昭和23年(1948) 郷里の大宮に戻り、盆栽町に「楽天居」を構える。
    昭和30年(1955) 楽天居で逝去。
    昭和41年(1966) 楽天居跡に漫画会館が開館する。
  • 長井勝一漫画美術館宮城県塩竈市東玉川町9-1ふれあいエスプ塩竈内 TEL022-367-2010
  • 宝塚市立手塚治虫記念館兵庫県宝塚市武庫川町7-65 TEL0797-81-2970
  • 日本新聞博物館横浜市中区日本大通11 横浜情報文化センター TEL045-661-2040
  • (財)長谷川町子美術館東京都世田谷区桜新町1-30-6 TEL03-3701-8766
  • 横山隆一記念まんが館高知市九反田2-1 高知市文化プラザかるぽーと内 TEL088-883-5029

マンガ図書館

  • 大阪府立国際児童文学館大阪府吹田市千里万博公園10-6 TEL 06-6876-8800
    わが国最初の国際的な児童文学資料・研究・情報センター
  • 現代マンガ図書館東京都新宿区早稲田鶴巻町565 TEL03-3203-6523
    この図書館は、日本でも他に類を見ないマンガ専門の私設図書館です。
    気骨のマンガファン内記稔夫館長が20年以上にわたり収集しつづけた、 貸本や雑誌も含む貴重なコレクションがここに堆積されています。(HPより)
  • 広島市まんが図書館広島県広島市南区比治山公園1-4 TEL082-261-0330
    広島市まんが図書館は、漫画専門の図書館です。
    各時代を代表する漫画及び漫画研究のための資料を集めています。
    閲覧や貸出の他、周辺の緑の木陰やベンチなどで読書を楽しむこともできます。(HPより)

友好学会

その他

  • 日外アソシエーツ昭和戦前期から現在活躍中の漫画家・原作者まで3181人を収録した人名事典。
    漫画家の生没年、出身地、本名、別名、学歴、所属団体、受賞歴、デビュー年・デビュー作、代表作、経歴等を記載。