九州マンガ交流部会 第39回例会


九州マンガ交流部会 第39回例会「マンガとコンテンツツーリズム」

日 時:2015年8月16日(日)14時~17時
場 所:北九州市漫画ミュージアム 6階イベントコーナー
会場詳細:北九州市漫画ミュージアム・イベント詳細

4名の発言者がそれぞれの視点で15~20分程度の研究報告を行い、参加者と共に討論を行います。

発言者とテーマ[予定・順不同]
須藤 廣(法政大学大学院政策創造研究科教授)
関東の事例からみるマンガとツーリズム
福島 勲(北九州市立大学文学部准教授)
宗教文化としての「聖地巡礼」~ヨーロッパの事例から
濱野 健(北九州市立大学文学部准教授)
社会学における「マンガとコンテンツツーリズム」の研究動向
表 智之(北九州市漫画ミュージアム専門研究員)
<マンガ×地域振興>の現状とコンテンツツーリズム

定 員:30名程度・申込不要
参加費:無料(入館には常設展チケットまたは年間パスポートが必要)
主 催:北九州現代文化研究会
共 催:北九州市漫画ミュージアム、北九州市立大学文学部濱野研究室、
北九州市立大学文学部福島研究室、法政大学大学院須藤研究室、
日本マンガ学会九州マンガ交流部会

開催趣旨:これまで、私たちが観光者として現地に足を運ぶ理由は、現地でしか見たり、聞いたり、味わうことのできない「リアル」な体験を期待してのことでした。しかし、「コンテンツツーリズム」という概念は、私たちに「リアル」を超えたものへの新たな経験をもたらします。そこではマンガやアニメは、「観る」ものに変化を遂げました。そこから、今や「マンガ」という文化そのものの意味も変わりつつあるような気がします。そこで今回は「聖地巡礼」現象を中心に、マンガを「観る」という経験について、社会・文化・歴史・地域など、様々な角度から考えてみたいと思います。

カテゴリー: 九州マンガ交流部会