日本マンガ学会 第6回大会(新潟市民芸術文化会館「りゅーとぴあ」)


と き 2006年7月1日(土)・2日(日)
ところ 新潟市民芸術文化会館「りゅーとぴあ」
(新潟市一番堀通町3-2)
共 催 にいがたマンガ大賞実行委員会/新潟市
ガタケット事務局
JAM日本アニメ・マンガ専門学校
参加費 会員=2日間で1000円(学生会員は500円)
一般=1日につき1000円(新潟県在住の方は500円)
※懇親会には別途一律3000円が必要となります

◆第1日目 7月1日(土)◆

研究発表/委員会・部会報告【会場:5階 能楽堂】
懇親会/合宿座談会【会場:ホテル イタリア軒】

12:00 受付開始
12:30~13:00 開会挨拶
13:00~17:30 研究発表

・木下 栄造(兵庫医科大学 教授)
「連載75年を閲した『ブロンディ』」
・金 慈恵[キム・ジャヘ](九州大学大学院 比較社会文化学府)
「韓国における矢沢あい『NANA』の受容」
・齋藤 裕美(多摩大学 経営情報学部 教授)
「Rube Goldbergマンガ研究-発想訓練カードゲームの試作-」
・谷川 建司(早稲田大学大学院 政治学研究科 助教授)
「占領期の手塚治虫-占領期雑誌記事情報データベースによる“新発掘”資料とその評価-」
・潘 郁紅[ハン・イクコウ](東京大学大学院 総合文化研究科 比較文学比較文化コース 博士2年)
「日本児童雑誌における視覚物語の様相-『少年倶楽部』(改『少年クラブ』)を中心に-」
・宮本 大人(北九州市立大学 助教授)
「『講談社の絵本』における「子供が良くなる」漫画の洗練過程」

17:30~18:30 委員会、部会からの報告
19:00~21:00 懇親会
21:30~24:00 合宿座談会

◆第2日目 7月2日(日)◆

総会/シンポジウム/「新潟のまちとマンガ」【会場:5階 能楽堂】

09:30 受付開始
10:00~11:00 総会(会員のみ)
2005年度総括/2006年度活動方針
11:00~16:00 シンポジウム「見えないマンガ・語られないマンガ-invisible manga-」

第1部 広報マンガ・教育マンガ[11:00~12:15]
秋武秀典(E-ラインプロジェクト代表取締役)
高橋郁丸(『ヌリドン伝説』著者)、
北原尚彦(『本屋では買えないマンガ』著者)
竹宮惠子(京都精華大学マンガ学部 教授)
座長/藤本由香里(筑摩書房編集者・マンガ評論)

昼休み[12:15~13:15]

第2部 萌え系/キャラマンガ[13:15~14:30]
杉野庸介(一迅社『コミックゼロサム』編集長)
竹内哲夫(雑草社『ぱふ』編集長)
座長/伊藤剛(武蔵野美術大学芸術文化学科非常勤講師)

第3部 パチンコ・パチスロマンガ[14:40~15:55]
末井昭(白夜書房 取締役編集局長)
慶徳康雄(白夜書房 編集長)
吉村和真(京都精華大学マンガ学部 助教授)
座長/呉智英(評論家)

16:00~16:30 新潟のまちとマンガ
「にいがたマンガ大賞」「ガタケット事務局」
「JAM日本アニメ・マンガ専門学校」など

16:30 閉会

★この他、能楽堂前ピロティにてシンポジウム関連資料を展示、4階のギャラリーでは応募マンガ作品・諸大学資料や新潟のまちとマンガについての展示を行います。

シンポジウム第2部に、「コミックゼロサム」編集長杉野庸介氏の出演が決定しました。

カテゴリー: 大会